八重洲ブログ|九州八重洲の建物から、お客様の笑顔まで公開中です。

八重洲ブログ詳細

社長ブログ 山鹿市へ
2013.07.17

7月14~15日には連休をいただいて、女房と山鹿市へ行ってきました。
実は、前日が高校の同窓会があり朝帰りをした14日の日曜日に「どっか温泉に行こうか?」となり、その日に空いている旅館を探してもらいました。
「じゃらん」を見て、山口県や大分県、熊本県の温泉へ電話すること10件目にしてようやく予約が取れました。
山鹿市の平山温泉「いまむら」です。

10時半頃、家を出発。
この日は、高速代をケチって一般道を行くことにしました。
まず、唐津から山越えで佐賀県へ。
「有明沿岸道路」を走ったことがなかったので、佐賀空港から柳川へそして大牟田、山鹿へと田舎の道をゆっくりと走りました。

3時頃「いまむら」に着きましたが、チェックインは4時から。
時間つぶしに菊鹿町の矢谷渓谷へ。
涼を求めてチビッ子連れのみなさんが大勢来ていました。

13.7.17-s1.JPG

13.7.17-s2.JPG

13.7.17-s3.JPG

水の中に入ると最初は「気持ちよかー」なんですが、時間が経つと足がジンジンとしびれて痛さを感じます。
子どもたちはずぶ濡れになって元気なのに、これも歳のせいか?と。

13.17.17-s4.JPG

13.7.17-s5.JPG

天然の滝すべりもあります。
ここを滑るには、ちょっと勇気がいるようです。


マイナスイオンに囲まれて、清々しい渓谷でした。

13.7.17-s6.JPG

平山温泉「いまむら」は木造平屋建ての8部屋しかない小じんまりとした旅館で、近所のオバサンたちでやっているような、アットホームな旅館でした。
お湯は「サイコーっ!」

お風呂の中で出会った同年輩の久留米からの方とおしゃべりしながら、ゆっくりと温泉を楽しむことができました。


やっぱり「露天風呂がさいこーっ!」

関連コンテンツ

  • スタッフ日記:九州八重洲のスタッフがお客様との思いでや、プライベートな出来事を綴っています。
  • 現場レポート:現在建築中の現場をブログで公開中。

↑このページの先頭へ

カレンダー
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
  • スタッフ日記
  • 現場レポート