八重洲ブログ|九州八重洲の建物から、お客様の笑顔まで公開中です。

八重洲ブログ詳細

社長ブログ 「厄神さん」お参り
2013.02.14

唐津では「厄神さん」と呼ばれる厄祓いで超有名な神社があります。

唐津市湊の「八坂神社」で、毎年2月11日に「灰振まつり」の行事が行われます。

13.2.14-sya1.JPG


保育園~小学校~中学校までのガキの時代ほぼ12年間をともに過ごし、今も毎月「寄り合い」をしている仲間たちと今年もお参りに行きました。昭和27年生まれの私たちは「後厄」でお礼参りに。昭和28年の早生まれの友達は「本厄」で厄祓いのお参りです。

「厄振まつり」とは、神功皇后が朝鮮へ出兵する際、玄界灘に一面の霧が立ち込めていた時、榊を燃やした灰を撒いたら、霧が晴れたという故事が由来の伝統行事です。
氏子の厄年の男性が参拝者の足下に灰をふりかけ、かけられた人は無病息災で一年を過ごせると言われています。


田舎の小さな神社ですが、この日ばかりは境内は参拝者で長蛇の列。

13.2.14-sya3.JPG


神社の外も露店が出て大賑わい。

13.2.14-sya4.JPG

小さな子供さんからお年寄りまでお祓いを受けに来ています。

お参りが済んでから、近くの産地直売所「みなとん里」のカキ小屋で、カキとサザエを焼いて、美味しさも満喫しました。


13.2.14-sya5.JPG

13.2.14-sya6.JPG 13.2.14-sya7.JPG


ただし、焼きガキをする時は、カキの爆発にビックリ!
ときどきカキ殻が「パンッ」といきなりはじけ、熱い汁が飛び散ります。
みなとん里では「エプロン」を貸してもらえますが、顔面直撃もありますので「要注意」です。

関連コンテンツ

  • スタッフ日記:九州八重洲のスタッフがお客様との思いでや、プライベートな出来事を綴っています。
  • 現場レポート:現在建築中の現場をブログで公開中。

↑このページの先頭へ

カレンダー
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
  • スタッフ日記
  • 現場レポート