八重洲ブログ|九州八重洲の建物から、お客様の笑顔まで公開中です。

八重洲ブログ詳細

社長ブログ 飯盛神社へ
2014.02.14

お客様の地鎮祭の祭主をお努め頂いている西区の「飯盛神社」を参拝してきました。

実は長男坊の七五三以来、30年ぶりくらいのお参りです。

拝殿で二礼二拍手一礼!

P1070807iimori.JPG

創建は859年、本殿は1650年に黒田忠之公のご寄進により建立されたそうです。

早良平野の氏神様、意外や「むすびの神」とのことです。

拝殿の横には流鏑馬(やぶさめ)の記念碑があります。

P1070808iimori2.JPG

毎年10月には秋季大祭として流鏑馬が有名ですね。

ほら「馬に乗ったまま弓矢で的を射る」行事ですよ。


拝殿の右側ではお子さんの「初誕生」の餅踏みが行われていました。

P107080911mori1sai.JPG

中では、可愛い男の子が裃を着て、頭には鉢巻をして「ちょこん」と座っていました。

その周りでパパやママ、おにぃちゃんやおねぇちゃん、じぃじやばぁばがみんなで1歳になったお子さ

んをあやしています。

巫女さんも笑顔でその様子を見守っていました。

神社の中宮社まで車で行けると聞いてチャレンジすることに。

中宮社の鳥居は「アルミ」製で光って見えます。

P1070810iimotricyuugu.JPG

境内に上がるとお清め所では、「湧水」がこんこんと湧いていて水汲みができます。

実は、この「水汲み」が目的だったんです。

ペットボトルにこの「神水」を汲み、ミネラルたっぷりの「水」を毎日楽しんでいます。

関連コンテンツ

  • スタッフ日記:九州八重洲のスタッフがお客様との思いでや、プライベートな出来事を綴っています。
  • 現場レポート:現在建築中の現場をブログで公開中。

↑このページの先頭へ

カレンダー
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
  • スタッフ日記
  • 現場レポート